国際歯科大会参加して来ました(横浜)

2023年10月04日

IMG_2562

4年に1回開催される、日本国際歯科大会が横浜で開催されました。

IMG_2581

IMG_2561

3日間に渡り開催される歯科の一番大きな学術公演会です。

横浜パシフィコにて、各会場で海外の先生や、色々なスタディーグループの著名な先生が発表を行います。

IMG_2723

当医院は、9月28日から10月2日まで休診日にして学会に参加していました。

公演内容では、やはりデジタル化に向けた動きが多くみられましたが、歯科においては人の技術がものを言う症例も多くあります。デジタルに頼るところ、技術研鑽が必要なところをうまく取り入れてこれからの歯科治療に向き合っていかないといけないと感じました。

IMG_2657

IMG_2612

IMG_2608

また、研修旅行も兼ねて今いたので、スタッフとの親睦を深める良い機会になりました。最終日は、スタッフとディズニーランドに行ってハローゥインを満喫しました。

IMG_2712

IMG_2752

今後もスタッフとの親睦の機会は多く持ちたいですね。

IMG_2929

IMG_04164933400645545800050.1ded64f84370fa41c952189ef23a3892.231002024933484200247221568.d94fad5ada9e252644b1c5d5c8bec0c0.23100208

9月28日(木曜日)本日振り替え診療日です

2023年09月28日

0015

明日9月29日~10月2日まで県外研修のため休診となります。

本日9月28日(木曜日)は振り替え診療日となります。

新人教育セミナースタッフ受講してきました。

2023年09月27日

51YY5PO9-ML._SX342_SY445_

IMG_2369

IMG_2371

IMG_2370

新人スタッフ研修に参加してきました。

内容は、社会人として、組織の1員としての働き方について学ぶことです。

他の歯科医院のスタッフ達と一緒に学ぶことでよい刺激があったと思います。

社会に出る、勉強は専門学校では学んでいません。歯科医師も同様です。

専門な事は学ぶのですが、社会人としてのルールや、決まり事などは学ぶ機会を逃してきています。

何のために働くのか?その問いに直ぐに返事ができる人間を目指していきたいと思います。

医院内 接遇 研修行いました

2023年09月26日

スクリーンショット 2023-09-26 10.59.30

ハートデザイン 中村さんに医院に来て頂き、医院内の接遇について研修を行いました。今回は2回目の研修になります。

1回目は、接遇とはなんなのか?を学ぶ時間でした。おもてなしと1言で言い表せれる程簡単ではありません。医療とサービスにおいて、切っても切れない関係です。

サービスは形の無いもの、ただ、医療サービスがきちんとなされることで、医療の質も向上します。理解が進む治療計画は、患者さんのためにもなり、医療者のためにもなります。

2回目は医院のブランディングについてでした。接遇の質を向上させて医院としてのブランディングを高めていく。このまま第3回目以降も接遇セミナーは継続していきます。

スクリーンショット 2023-09-26 10.59.56

22日14:00〜16:00お電話出れません。(医院研修のため)

2023年09月22日

doctor_haisya_woman_faceshield

9月21日(木曜日)診療しております

2023年09月21日

IMG_2157

本日、22日は振替診療日です。

14:00〜の診療枠にキャンセルがあり、診療可能です。

応急対応、早く診療したい方ご連絡下さい。

LINEでも対応しております。

接遇セミナー(ハートデザイン)院内研修始まりました。

2023年09月20日

スクリーンショット 2023-08-31 10.18.57

スクリーンショット 2023-08-28 18.41.58

医院内の接遇をより良いものに変えていくため、セミナーの講師を呼んで医院内セミナーを行いました。

これからも毎月来て頂きます。

私たちは、専門職で、接遇の勉強はしてきたことがありません。

医療は、医療サービスと言える状態なのに、学校で学ことは医療のみ。

社会人となり、自分が接遇スキルは必要ととらえ勉強しないままではいつまで経っても接遇スキルは上達しません。

当医院では、以前から接遇に関しては関心があり、院長としてできる限り行なってまいりました。ですが、接遇のスペシャリストには敵いません。

自らも1から学姿勢で取り組んでいきます。

治療を受けて、清々しい気持ちになる。感動を覚えるおもてなしを目指して勉強していきます。

インビザライン、横浜トリートに見学に行ってきました

2023年09月20日

IMG_2334
インビザライン、横浜トリートに見学に行ってきました。
IMG_2325IMG_2320
ここでは、技工士さんが200名11名の歯科医師が働いて、インビザラインに必要なクリンチェックを日々作っていました。
各部署に分かれて、クリンチェックの作成を行い、各自チーフがチェックを行い完成をさせていました。
模型が置いていない、技工士さんの仕事場は異様な光景でした。
ワックスもない、仕事現場、外資系のオフィスみたい。
当医院の担当スタッフとやりとりを行い、今後の良いクリンチェックの打ち合わせを行い有意義な時間を過ごすことができました。
行くことで他の先生がどのように作成しているのか?ポイントはどこなのか?を知ることができてよかったです。
機会があればスタッフも連れて行きたいと思います。
IMG_2321 IMG_2322

5Dジャパン(衛生士の技術研修)研修終了しました。歯科助手アシスタント(北西)セミナー終了しました。

2023年08月24日

IMG_2108

IMG_2110今年初めから当医院衛生士2名(本橋さん、宮さん)が大阪にて研修を受けていました。研修内容は、歯石を除去する方法ですが、これをスケーリングルートプレーニング(SRP)と言いまして、卒後衛生士さんが自ら勉強しないと正しく行うことができません。

新卒の際に、先輩衛生士から大体は教えてもらう様になっているかと思います。

ただし、先輩衛生士さんが、自己流でSRPを行なっている場合、基本ができていないと、歯周ポケットの深い部分の歯石を取り残してしまいます。そうなると、新卒衛生士さんもしっかり教えることはできません。ましてや、自己流を教えてもらっても、なぜその道具を使うかが理解できていません。

そうならないように、当医院では、全国でも実力のあるフリーランスの衛生士さんに直接学びに行って研修を積める環境を整えています。

そのため、SRPのやり方、考え方は統一出来ていますし、ブレがありません。新卒の衛生士さんには実際に患者さんに行うまでには勉強してもらってからとなり、他の新卒の同期より多少遅れは生じますが、確実に身になるような経験ができると思います。

若い最初のうちにどれだけ技術習得ができるかが、新卒の衛生士さんには必要です。

男女差別ではありませんが、実際に、全力で技術研鑽に取り組める時期は、女性の環境上最初の数年間だと思います。その後、ライフプランの中で、環境が落ち着いたらそこからキャリアアップを行うことも可能だと思いますが、、、、

そのため、当医院では、若いうちに多くの経験をしてもらうため、沢山の研修に参加してもらう様にしています。日々の診療だけでなく研修も、となると大変ですが、研修は任意です。強制してはいないので、勉強したい方だけに行ってもらいます。

衛生士さんだけでなく、一般の歯科助手さんにも研修システムを組んでいます。医療を知らなくても働きながら医療を学んでいくのです。当医院でも歯科助手の北西さんには歯科医療についての勉強会に参加してもらっています。

これからも、技術職として歯科医師だけではなくスタッフも日々研鑽していく、そんな医院でありたいと考えています。